Top > 日記 > 2014-09-24

Cygwin(64bit版)にApache2をインストールする場合の注意点

PCのSSDが壊れたので新規SSD(180GB)にWindows7をInstall。その後、Cygwin(64bit)があったのでインストールした。
cronやsshdはすんなりInstallできたが、httpd2がどうやっても”Bad system call”を吐いてcore dump してしまい起動しない。結局cygserverもhttpd2もサービス自動起動はあきらめて手動起動させたらOKとなったので、このときのメモ。

  1. 準備
    サービスに登録してしまったcygserverなどは、sc.exe delete サービス名 で削除できるので削除してしまう。
    httpd.conf のServerNameは↓のように変更しておく。
    # ServerName gives the name and port that the server uses to identify itself.
    ServerName localhost:80
     
  2. 手動起動
    $ cygserver &
    $ /usr/sbin/httpd2 -k start

URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


Reload   New Lower page making Unfreeze Diff Copy Rename   Front page List of pages Search Recent changes Backup Referer   Help   RSS of recent changes
Last-modified: Tue, 23 Sep 2014 19:21:22 HADT (3880d)