FDclone(3.00j)
DOSのころから使っていたfile managerを今回CentOS5.8にInstall。
rpmで最近はこのようにやるんですね。簡単。
 
- 環境整備
 最小パッケージ+gcc+rpm-build+ncurses-devel を追加しておく。
 
- ソースを取得
 cd /usr/local/src/   ・・・どこでもいい
  
 
- リビルド
 rpmbuild -tb FD-3.00j.tar.gz
 
- インストール
 cd /usr/src/redhat/RPMS/i386
 rpm -ivh FDclone-3.00j-1.i386.rpm
 
- 設定
 vi /etc/fd2rc
 SORTTYPE=1、文字コード LANG = UTF-8 など
以上。