• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#freeze
**電子工作 [#a731df5b]
+温湿度計+シリアル接続基板(組み立て)
#ref(CIMG1161.JPG,right,around,50%)
&br;「プリント基板で作るPIC応用装置」鈴木哲哉著をAmazonで購入。同時にパーツを秋月通販で購入。
まだ、センサー校正前なのでセンサーは付けていない状態。
シリアル接続基板(出力3.3vタイプ)で使用している10μFは、今回初めて使うアキシャルリードタイプ。最初、梱包ミスかと。 (^^; どう見てもインダクタにしか見えなかった。
|C6|セラミックコンデンサ|1|10μF 35V&br;アキシャルリード|106&br;タンタル代替|&ref(10UF.JPG,,30%){};|
+配線と校正
温湿度計のVcc、Gnd、Txをシリアル基板のVcc、Gnd、Rxに接続。校正は、コンパイルしたHEXデータが入手できたので、やらずにセンサーをハンダ付けして、''PIC12F638''に秋月のライター(V4.0)で焼き、シリアル基板の電源に10V供給し、TeraTerm(1200bps)シリアルで受信してみた。
+結果&br;
#ref(Serial_Data.JPG,left,around,80%)
 一発で起動し、メッセージ後、''温度、湿度''の順で表示された。
たまたま安売りしていた1K円でホームセンターで購入してたので、それと比較したら何とピッタリ(1K円の温湿度計の精度は別にして) (^-^ 
数日前にホームセンターで安売り(1K円)してて買った温湿度計と比較したら、何とピッタリ(1K円の温湿度計の精度は別にして) (^-^ 
#clear
+ファイルへの取り込み
&linkblank(http://homepage2.nifty.com/nonnon/Chinamini/20090917.html){ここ→};参考に一応簡単なバッチを書いてファイル''rcv1.txt''に落とすことができた。
 SendRs232c.exe "@OPEN@@@@@,COM11,1200,8,0,0,1"
 :LOOP
 set YYYYMMDDHHMMSS=%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%%time:~0,2%%time:~3,2%%time:~6,2%
 RecieveRs232c.exe 10 10
 IF ERRORLEVEL 1 (
 SET ERRMSG=受信タイムアウトしました。ERRCODE=102
 GOTO ERR)
 FOR /F %%i IN ('CheckRs232c.exe -dat 2 10') DO SET RCVDAT=%%i
 ECHO %YYYYMMDDHHMMSS%,%RCVDAT% >> rcv1.txt
 DEL /F /Q rcv\*.dat
 GOTO LOOP
 :ERR
 SendRs232c.exe "@CLOSE@@@@"

#clear
----
- 基板に部品が載ってるのかっこいいね。どうみても抵抗にしか見えないね -- [[jh1aaq]] &new{2011-08-21 (Sun) 13:43:13};
- RFCコリルもこんな形状しているんだよねー (^^;  -- [[jh1blt]] &new{2011-08-22 (Mon) 10:44:59};

#comment
#navi(日記)



リロード   新規 下位ページ作成 凍結解除 差分 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS